ハッピーメールでマナーの悪い会員や援助交際を持ちかけてくるヤツは、場合によっては通報しちゃいましょう。
そのほうがサイトが浄化されて結果的にみんな得できます。
ここでは
- 通報したら/されたらどうなる?
- 通報のやりかた(WEB版・アプリ版)
- 通報すべき相手
- 通報すべきでない時
- 通報回避のポイント
について解説します。
ハッピーメールの通報とは?
ハッピーメールの「通報」は不正利用者を運営に報告するシステムです。
運営側は報告された情報をもとに調査・警告・利用停止などの対応を行います。
基本的には利用規約(特に9条:利用制限措置、10条:禁止行為)に違反した会員を通報します。
WEB版・アプリ版どちらからでも操作できます。
通報した・されたからといって必ず処分が行われるとは限りません。
嘘や嫌がらせの通報と判断されると、自分がペナルティを受ける可能性があります。
ブロック(無視)も同時にやるのが吉
通報するぐらいお行儀の悪い会員とは今後関わりたくないはずです。
同時にブロック(無視)もできるので一緒に設定したほうがいいです。
ハピメで通報したら/されたらどうなる?
通報した側、された側はどうなるんでしょうか?
した側はバレない
ハッピーメールで通報しても「誰が通報したのか」「どんな内容で通報されたのか」は伝わらないので相手にバレません。
そして必ずしも相手が処分されるわけではありません。
された側は処分を受けることがある
通報された側は注意や警告を受けることがあります。
複数の会員から通報されていたり、明らかに会員規約に違反してる場合は「利用停止」になる場合があります。
WEB版ハピメから通報する
WEB版のハッピーメールから通報する方法です。
通報したい相手のプロフィールを表示させ左下の「その他」⇒「〇〇さんを通報する」へ進みます。
「通報カテゴリを選択」します。
どんな内容の違反行為か選びます。
「コンテンツを選択」します。
どこで不正・違反行為が行われたか選びます。
ボックス内に具体的な不正・違反内容を記述したら「完了」をタップ。
「通報と同時に無視登録する」のチェックボックスを選択し「この内容で通報する」で完了です。
アプリ版ハピメから通報する
アプリ版のハッピーメールから通報する方法です。
通報したい相手のプロフィールを表示させ左下の「その他」⇒「〇〇さんを通報する」へ進みます。
「通報カテゴリを選択」します。
どんな内容の違反行為か選びます。
「コンテンツを選択」します。
どこで不正・違反行為が行われたか選びます。
ボックス内に具体的な不正・違反内容を記述します。
「通報と同時に無視登録する」のチェックボックスを選択し「この内容で通報する」で完了です。
ハピメのこんなヤツは容赦なく通報だ!
ハッピーメールで迷惑行為をするこんな会員は躊躇せず通報しちゃいましょう。
そのほうがサイトが浄化されてみんな快適に過ごせます。
援デリ業者
援助交際(売春)を斡旋する「援デリ業者」は我々男性からしたら迷惑な会員の筆頭ですね。
客がとれない時に
援デリ業者
相手決まりました?
ゴムあり、1回。
ホ別2万でいまから会いませんか?
なんて送ってきたら通報しましょう。
援交を持ちかけるヤツ
ハッピーメールに限らずどこの出会い系サイトにも、無差別に援助交際を持ちかけてくるヤツがいます。
私が出会った女性に聞いたところ
援交男性
ゴムあり2回戦希望。
1.5万で会えますか?
といきなりメールを送りつけて来る男性がいるそうです。
またアダルト掲示板に書き込みをすると個人の援助交際女性が
援交女性
割り切りですか?
条件教えてください。
と送ってきたりします。
需給がマッチする当事者同士で勝手にやってる分にはいいんですが、そうでない相手に対しては不愉快極まりないです。
誘導アカウント
違法な出会い系やチャットなど、外部サイトに誘導するカウントもいます。
私が遭遇したことがあるのは
外部誘導アカウント
今日はじめたばっかりだけどココ変な人が多すぎて辞めます。
せっかくなんで連絡先交換しません?
ここでお話しましょう。
【QRコード】
いたずら防止のためメアド認証がありますが心配しないでくださいね。
と有料アダルトチャットへ誘導する手口でした。
勧誘アカウント
昔はネットワークビジネスや投資に勧誘するアカウントの話もよく耳にしましたが、最近はあまり聞きません。
こういう系統はハッピーメールなどの出会い系サイトではなく、真面目な婚活サイトで色恋使って信用させたほうが騙しやすいでしょうから別に移動したんですかね?
とはいえ遭遇しないとも限らないので用心し、絡まれたらサポートに通報しましょう。
誹謗中傷野郎
自分の思い通りにならないからといって罵詈雑言を浴びせてくる困った人もいます。
会員規約10条(禁止行為)違反の可能性もあるので、ひどい場合は通報しましょう。
注意:ハピメで通報すべきでない時
以下の場合は通報すべきでないし、しても対応してもらえな可能性大です。
約束を守らない
「あとでメールする。」といって来なかったり、「〇月〇日に◇◇で待ち合わせしましょう。」といってドタキャンされてもハピメの責任ではありません。
出会い系ではよくあることなので、これぐらいは起こりうると思って活動しましょう。
そして自分の腕を磨きましょう。
言い争いなど
言い争いなどコミュニケーション上のトラブルもハピメは関知しません。
当事者同士で解決するか無視しましょう。
ただし他の会員とのトラブルが多く何度も通報されてる人は何らかの処分を受ける場合があります。
メールや足あとがウザイ
ハッピーメールは出会いやコミュニケーションを目的としたサービスなので、メールや足あとがウザイからといって通報するものではありません。
そういう場合はブロック(無視)機能を使い、指先一つで相手を視界から消しましょう。
嫌がらせ通報はダメ!ゼッタイ!
嘘や嫌がらせ目的の通報、何度も同じ相手を通報する行為はやめましょう。
逆に自分がペナルティを受ける可能性があります。
こういう時は警察や弁護士に行くべし!
あなたの生活に危険が及んだり実害が発生した・その可能性がある場合は、ハッピーメールに通報するのではなく警察や弁護士に相談しましょう。
そのほうが安全です。
通報を回避するためのポイント2つ
通報されないために以下の点を覚えておいてください。
会員規約は守る
大勢の人が使うサービスなので規約を守るのは当然です。
相手を見極める
通報される原因を別の視点で見ると「目的の違う相手に間違ったアプローチをしてる」と考えられます。
ハッピーメールには男女とも
- 真面目に恋人・結婚相手探し
- 友達・遊び相手探し
- ヤリモク・セフレ探し
- 援助交際目的
- なんとなく暇つぶし
- 日記などSNS代わりに
などいろんな人がいて、目的も一つに絞り込んでない場合だってあります。
真面目に婚活してる人に対して最初から「ワンナイトしませんか?」なんて言うと気分を害して通報される可能性があります。
目的の一致してる者どうしなら問題ないので、相手を見極めてアプローチしましょう。
でも我々のようにワンナイトやセフレを探してる場合、相手を見極めてこちらからアプローチするのは難しいかもしれません。
そんな場合は「待ちの攻略法」で同じ目的の女性からアクションしてもらうほうが確実です。
-
出会い系の掲示板を攻略せよ!おすすめ3選と投稿テクを徹底解説!
続きを見る
まとめ:お行儀よく過ごしましょう
ハッピーメールの「通報」は不正利用者を運営に報告するシステムでした。
運営側は報告された情報をもとに調査・警告・利用停止などの対応を行います。
明らかな規約違反で他の会員に迷惑をかける相手は容赦なく通報していいと思います。
そのほうがサイトが健全になりみんな快適に過ごせ、会員数も増えるので結果的に自分も得する。
そしてあなた自身は通報されないよう、相手を見極めてお行儀よく過ごしてください。
