ハッピーメールには「見ちゃいや登録」という機能があり、使いこなせば出会いを量産できます。
似た機能として「無視登録(ブロック)」がありますが、それとは違います。
ここでは
- 見ちゃいやとは?
- ブロックとの違いは?
- 設定/解除の方法
- 見ちゃいやの疑問点
- 使いこなし方
について説明します。

ハッピーメールの見ちゃいやとは?
「見ちゃいや」は登録した相手に対し掲示板の投稿だけを見れなくする機能です。
WAB版・アプリ版どちらからでも設定・確認・解除できます。
見ちゃいやと似た機能に「無視登録(ブロック)」があります。
無視登録(ブロック)との違いは?
「無視登録(ブロック)」は相手をブロックして自分のアカウントを表示させなくする機能です。
掲示板はもちろん、プロフや過去のメッセージ、日記なども見れなくなります。
こちらが解除するまで縁を切った状態です。
WEB版ハピメで登録、確認、削除する方法
ハッピーメールのWEB版で見ちゃいや登録を設定したり確認・解除する方法を解説します。
見ちゃいや登録する方法(WEB版)
まず相手のプロフィールを表示させ左下の「その他」⇒「見ちゃいや登録」と進みます。
必要なら「カテゴリ」を選択します。(設定しなくても登録できます。)
カテゴリはあとで見返す時のために設定しておいたほうが便利です。
必要なら「メモ」を書き込み「完了」をタップ。(メモしなくても登録できます。)
メモはあとで見返す時のために設定しておいたほうが便利です。
「登録」⇒「OK」をタップ。
登録数に制限はありません。
見ちゃいや登録した相手のプロフィールが再度表示されます。
このとき「その他」をタップで「見ちゃいや中」かどうか確認できます。
この画面で見ちゃいやを解除したり、無視登録(ブロック)やお気に入り追加、通報などの操作もできます。
リストを確認、解除する方法(WEB版)
ハピメTOPページの右下「マイページ」⇒「見ちゃいや」で現在登録してる相手のリストが表示されます。
リスト表示のまま「編集」をタップで解除手順へ進みます。
「チェックボックス」が表示されるので、個別or全てを選び「削除」⇒「削除する」で見ちゃいや登録を解除できます。
解除された相手は見ちゃいやリストから消えます。
ブロック(無視)登録することも可能
見ちゃいやリスト表示中に、嫌いな相手をブロックすることも可能です。
チェックボックスを選択後「無視」⇒「登録する」で相手をブロックし無視リストに入れることができます。
この操作をすると相手は「見ちゃいやリスト」「無視リスト」の両方に入れられます。
アプリ版ハピメで登録、確認、削除する方法
アプリ版のハッピーメールで見ちゃいや登録を設定したり確認・解除する方法を解説します。
見ちゃいや登録する方法(アプリ版)
相手のプロフを表示させ左下の「その他」⇒「見ちゃいや」とタップ。
必要なら「カテゴリ」を選択し「戻る」をタップ。(設定しなくても登録できます。)
カテゴリはあとで見返す時のために設定しておいたほうが便利です。
必要なら「メモ」を書き込み「戻る」をタップ。(メモしなくても登録できます。)
あとで見返す時のためにメモしておいたほうが便利です。
「登録」⇒「OK」で見ちゃいや登録が完了です。
自動で見ちゃいや登録した相手のプロフィールに戻ります。
このとき「その他」をタップで「見ちゃいや中」かどうか確認できます。
この画面で見ちゃいやを解除したり、無視登録(ブロック)やメモ編集、通報などの操作もできます。
リストを確認、解除する方法(アプリ版)
アプリを起動して右下の「マイページ」⇒「見ちゃいや」でリストが表示され、現在見ちゃいや登録してる相手を見れます。
右上の「ゴミ箱マーク」をタップで編集可能になります。
見ちゃいやリストから削除したい相手の「チェックボックス」にチェックを入れ「OK」をタップ。
これで相手は見ちゃいやが解除されリストから消えます。
ハピメ見ちゃいやの疑問
ハッピーメールの見ちゃいや登録の疑問点について解説します。
相手にはバレない
見ちゃいや登録しても相手には分かりません。
登録前の掲示板には効果ない
見ちゃいや登録をした後から効果が出るので、登録前に書き込んだ掲示板は相手から見えます。
相手の掲示板は見れる
相手はこちらの掲示板を閲覧することができませんが、こっちからは相手の掲示板書き込みを見ることができます。
お互いにアカウントは見れる
見ちゃいや登録は掲示板投稿を見れなくする機能なので、その他のアカウント情報は相手から見ることができます。
- プロフィール
- メッセージ
- 日記
などです。
ニックネーム変更しても有効
ハッピーメールのアカウント情報は電話番号に紐付けられています。
なので自分がニックネームを変更しても見ちゃいや設定は有効のままです。
同様に相手がニックネーム変更しても見ちゃいや登録状態は継続します。
再登録しても有効
相手が一度退会して(同じ電話番号で)再登録しても、見ちゃいや登録は引き継がれます。
新規登録には効果ない
相手が違う電話番号で登録した場合は別アカウント(新規)扱いになるので、見ちゃいや登録やブロック(無視)は継続されません。
「見ちゃいや」が大活躍する時
掲示板への書き込みで相手を探す場合に「見ちゃいや」は大活躍します。
男性のハッピーメール攻略法は大きく分けて
- 待ちの攻略法
- 攻めの攻略法
があります。
待ちの攻略法では掲示板投稿を頻繁に行います。
多い人だと1日に3~4回ジャンルを変えて書き込むんじゃないでしょうか?
掲示板に書き込んで反応があった相手とやり取りが始まった場合、まずは見ちゃいや登録することをおすすめします。
やり取り開始したからといってうまく話が進むとは限らないので、普通は次の投稿をして保険をかけるはずです。
そのときあなたが別の掲示板に書き込んでるの見ると、相手は不快に思う可能性大です。
なので早めに相手を見ちゃいや登録しましょう。
忘れてはいけないのが、登録前に書き込んだ掲示板は引き続き見れているという点。
「モノにしたい!」と思える相手なら、以前書き込んだ掲示板も削除して集中したほうがいいです。
待ちと攻めをハイブリッドで使う場合も、先回りして見ちゃいや登録したほうがいいです。
プロフ検索などで気になる相手がいたら先に設定を済ませ、それからファーストメールを送ります。
そうすれば相手がたまたま掲示板検索をしても、あなたの書き込みは表示されません。
プロフ公開設定も忘れずに
ハッピーメールには「プロフ公開設定」で「掲示板を公開する」かどうか選択することができます。
掲示板投稿メインの「待ち」で相手を探す場合は、「掲示板公開設定」と「見ちゃいや登録」を状況に応じて設定してください。
ハピメ見ちゃいやまとめ
ハッピーメールの「見ちゃいや」は登録した相手に対し掲示板の投稿だけを見れなくする機能でした。
相手を登録する前の掲示板投稿は引き続き閲覧できるので、その点は注意が必要です。
掲示板投稿を頻繁に行う「待ちの攻略法」をメインにする場合、見ちゃいや機能を使って相手を不快にさせないようにして出会いを楽しんでください。
